今日は六本木、青山を散策
今日は良いお天気です。
楽しみにしていた美術館めぐりに出発!
乃木坂で降りて、まずは腹ごしらえです、、。
息子情報のおいしいイタリアン、『ダ ニーノ』

本格的なシチリア料理でした。
入店するなり、店員さんが『ボンジョルノ!』
おいしいボンゴレをいただきました。



その後は国立新美術館でエルミタージュ美術館展を見ました。
多くの名作がありましたが、私はレンブラントの絵に心を
揺さぶられました。
その後はミッドタウンにあるサントリー美術館で
毛利家の秘宝展を見ました。そこでのお楽しみは
雪舟の山水画です。本物のタッチを間近で見れて
嬉しかったです。



その後は表参道で降りて、、、

いつもなら、このまま表参道を歩くか、青山通りを
歩くか、ですが、今日は青山通りの裏側の方を渋谷方面
に向けてぶらぶら散策してみると、、、
やはり裏通りにはおしゃれな雑貨屋が点在してます。
まず目についたのが、ここ
ごめんなさい、名前は覚えてないです。

それから、あそこも、ここもという風に、
素敵なアンティークショップや雑貨屋さんがいっぱい。




全部、中をのぞいてまわりましたよ。。。
そして、最後に行ったお店が、青学近くの、
三野先生がおすすめだと言う『オルネ ド フォイユ』
という、素敵な雑貨屋さんです。

ここは本当に素敵でした。新たに出来たという、地下の
お店も、素敵な雑貨がいっぱいでした。



昨日の自由が丘と今日の青山で、どれだけ雑貨屋さんへ行ったか
分からないくらいです。今日も新たに小物をゲットして、、。
体は疲れましたが、気持ちはルンルン
ほんとに楽しい一日でした。さあ、明日は何して遊ぼかな?
いつも見ていただき、ありがとうございます。
遊びほうけてますが、ブ活は頑張ってるでしょ?
ポチッとよろしくねー

にほんブログ村

楽しみにしていた美術館めぐりに出発!
乃木坂で降りて、まずは腹ごしらえです、、。
息子情報のおいしいイタリアン、『ダ ニーノ』

本格的なシチリア料理でした。
入店するなり、店員さんが『ボンジョルノ!』
おいしいボンゴレをいただきました。



その後は国立新美術館でエルミタージュ美術館展を見ました。
多くの名作がありましたが、私はレンブラントの絵に心を
揺さぶられました。
その後はミッドタウンにあるサントリー美術館で
毛利家の秘宝展を見ました。そこでのお楽しみは
雪舟の山水画です。本物のタッチを間近で見れて
嬉しかったです。



その後は表参道で降りて、、、

いつもなら、このまま表参道を歩くか、青山通りを
歩くか、ですが、今日は青山通りの裏側の方を渋谷方面
に向けてぶらぶら散策してみると、、、
やはり裏通りにはおしゃれな雑貨屋が点在してます。
まず目についたのが、ここ
ごめんなさい、名前は覚えてないです。

それから、あそこも、ここもという風に、
素敵なアンティークショップや雑貨屋さんがいっぱい。




全部、中をのぞいてまわりましたよ。。。
そして、最後に行ったお店が、青学近くの、
三野先生がおすすめだと言う『オルネ ド フォイユ』
という、素敵な雑貨屋さんです。

ここは本当に素敵でした。新たに出来たという、地下の
お店も、素敵な雑貨がいっぱいでした。



昨日の自由が丘と今日の青山で、どれだけ雑貨屋さんへ行ったか
分からないくらいです。今日も新たに小物をゲットして、、。
体は疲れましたが、気持ちはルンルン

ほんとに楽しい一日でした。さあ、明日は何して遊ぼかな?

いつも見ていただき、ありがとうございます。
遊びほうけてますが、ブ活は頑張ってるでしょ?
ポチッとよろしくねー


にほんブログ村
スポンサーサイト